日頃オリーブジムをご活用いただいている会員様へ
皆様のおかげでオリーブジムは3月10日をもって4周年、そして5年目のスタートを切ることができました。
数あるジムの中でオリーブジムを選んでいただき感謝いたします。
小さな街の小さなトレーニングジム
2023年は1年間で延べ8,816名の方に来店して頂き、汗を流していただきました。
2024年は目標10,000人(延べ)と設定し、より多くの方にお越しいただける場所にしてきたいと思います。
ジムにたくさん来ていただく=元気になる人が増える・ご自身の健康のバロメーター
「今日もジムに来れたから元気だな」と確認の意味でも上手く使っていただければ幸いです。
今回のブログ、ここからが本題です
私(長田)がジムオーナーとして一番大切にしていること、それは
「ジムの空気感」です
ジムに一歩足を踏み入れた瞬間から自分自身の身体と向き合って頂き、
どんな気持ちで来ようともジムを後にする瞬間には
「来て良かったな」
と少しでも思って頂けるような空間にしていきたいと常日頃から思っています
そのためにも意識しているのが使い易さです
マシンそのものや配置もそうですが、
特定の人やグループで空気感を作ってしまい、
入りにくい、やりにくい場を作りたくはありません
分かりやすい例でいうと、
ゆっくりとコーヒーを飲みにいきたくて喫茶店に入ったらマスターや常連客で空気感が出来上がってしまっていて
「僕は来て良かったのかな…帰ろうかな…」と疎外感を感じてしまう
これではコーヒーの味も楽しめないし、ゆっくりも出来ません
またジムでよくある事例としては「合同トレーニング」
2,3人でマシンや場所を占有して他の方を寄せ付けない雰囲気を出してしまう
これはオリーブジムではご遠慮いただいています
(今までありませんが(^^♪)
また、ジムはコミュニティセンターではないので
会話は健康や身体、トレーニングやスポーツに関することで会話が弾むことは大いに嬉しいことですが、あまり関係のない話はほどほどに!
そうあれば同じ空間にいるみんなが気持ちよく過ごしより良い空気が流れると思っています(^^)/
ジムでは会員さん同士、互いの身体を気遣う話や「このトレーニングをしたらよくなったよ!」という会話はもう最高ですね!
その光景を見聞きした時は私の至福の時です
※決して私語は謹んでください、関係のない会話はしないでくださいといったお知らせではないのであしからず(^^♪
誤解のないように!
会員さん同士、けっして会話はなくとも、
「あの人よく見るな~、熱心やな~」
と同じ空間で頑張っている方から刺激を受ける瞬間、これも良い空気が流れる時間ですね
ですのでマシンの利用方法やトレーニング方法で質問や疑問があればどうぞ遠慮なく訪ねてください!!
一番嬉しい声かけです(^^♪
昨今、24時間完全無人ジムや脱毛やいろいろ出来る〇〇ザップなど多種多様な形態のジムがたくさん出てきております。
オリーブジムは革新的でもなく目新しくもなくオールドスタイル?ですが、
他では出来ない特別なトレーニングをしていただけます。
”30年通えるジム”を目標に掲げています
「今日はオリーブジムの空気を吸いに行こう」と思って頂けるようにしていきます
本ブログ、気まぐれではありますが2024年はことあるごとに掲載していきたいと思いますのでご覧いただけると嬉しいです(^^♪
OLIVE GYM 長田

Comments